工事の流れ

 

一般的な工事の流れをご紹介します。

※お家の条件により、多少の違いがありますが、ご了承ください。


調査・診断・点検
細かな点までチェック

1 調査・診断・点検  (無料)

 

電話で受付けて口頭でのみで見積りをする業者も多いと聞きますが、 現場調査をすることにより、 適正な費用を算出することができることはもちろん、お客様のご希望をより詳しくお話する ことで、 満足のいく工事ができます。

同時に現在のお客様のお家の状況・状態をチェックしたり説明させて頂いたりいたします。

希望がある場合「診断書」を提出することもできます。

ご希望の方はこちらから・・・問合せフォーム


見積書
細かな項目でお見積もり

2 お見積り作成・提出  (無料)

 

現地での調査・点検を元に、施工個所や材料などにより見積書を作成し、 ご確認して頂きます。

お見積りは、「材料別」や「施工個所別」など、お客様のご希望するお見積りを作成・提出させて頂きましたら、十分納得の上、ご依頼頂く事になります。

※できれば当社だけでなく数社のお見積もりをすり合わせ、細かいところまでご確認頂き、納得される事をおススメしています。

見積書は、ご希望により「お伺いしてお渡し」「郵送でのお渡し」「FAXでのお渡し」「メールでのお渡し」など、ご都合に合わせて提出させて頂きます。


打合せ
数度に渡る打合せ

3 プランニングと打合せ

 

ご依頼頂くことが決まりましたら、調査や見積りを元にして、当社からアドバイスや注意点の説明などをさせて頂きながら色を決定します。(工程の都合で色の決定を多少先延ばしすることもできます)

同時に、施工の期日や期間などの細かい部分も打合せさせて頂きます。

ご希望により、「塗装仕様書」「工程表」などを提出いたします。


4 近隣挨拶

 

施工が決まり、施工開始日に近づきましたら、近隣にお住まいの方へ当社スタッフがお伺いして工事案内・粗品・名刺などをお渡ししながら 工事内容・工事期間のご説明とご挨拶をさせて頂きます。

実際に工事が始まると、多少なりとも近隣の皆様にはご迷惑をお掛けすることになりますので、 当社から必ずご挨拶を致します。


5 足場の設置

 

いよいよ工事の開始です。
まずは、塗装工事には、絶対欠かせない仮設足場の設置からスタートです。
塗料などの飛散防止や、近隣や作業者の安全性、作業の効率などを考えて仮設足場を組んで設置し、足場の周りに ネットやシートを張ります。

足場の設置が正しく行われていない場合、工事の不具合の発生率などが高くなりますので絶対に必要な作業です。


6 高圧洗浄・下地処理

 

専用の機械である「高圧洗浄機(左写真、黄色い機械)」を使用して、建物全体(窓、雨戸などを含む)を隅々まで洗浄します。

洗浄後、十分に乾燥させ、ひび割れや欠損部などを補修し、下地処理の調整を行います。

塗り替えをする時には、高圧洗浄から下地処理までの処理が大変重要になります。

この処理を怠ると、塗装の剥がれなどにつながる恐れがあります。


7 養生

 

マスカーと呼ばれる養生シートやテープやビニールなどの専用の材料を使用して、窓・ステンレス・植木など塗料が付着してはいけない部分を塗料が付着しないように丁寧に保護します。(下の写真下段部分)

玄関やベランダなどに置かれている物(植木や置物など)がある場合は、当社で動かしても問題のないものはこちらで動かして塗装を行います。

触れると壊れてしまうものや、触れて欲しくない物で塗料が付着する恐れのある 物がある場合は、お客様に撤去して頂くこともあります。

(写真上段は下地処理の写真、ひび割れ、欠け部分の補修後)


8 外壁塗装

 

外壁塗装の場合、下地により様々なのですが、下塗り(フィーラー又はシーラー)・中塗り・ 上塗りの3度塗り。

雨樋の塗装は、鉄部に錆止めを塗装し、上塗り。 

素材によっても変わりますが、雨樋の塗装や戸袋の塗装は

行わない業者もあるみたいですが、塗装する方が好ましいです。


9 屋根塗装

 

風雨・紫外線などにさらされることになりますので、

 十分な下地調整と耐久性に優れた塗装が必要です。

シーラー塗装後、中塗り、上塗りの三度塗りとなります。
調査の依頼があって、お伺いする中で、「明らかに洗浄を怠っている」場合や「明らかに下塗りを怠っている」場合などもあり、業者によってはわからない部分で手を抜く場合もあるようですから、業者選びには慎重にならないといけないのです 


10 鉄部・木部塗装

 

錆や旧塗膜などを除去したり均したりして、

「錆止め・下塗り」「中塗り」「上塗り」と三度塗装します。


11 養生剥がし、足場の撤去

 

当社のスタッフ(現場責任者)が責任を持ち、工程ごとに何度か施工確認をしてから、養生を剥がし、足場の撤去作業を行います。

「足場へ上がって見ながら確認したい!」など、ご希望に応じて足場の撤去前に、お客様に施工の確認をして頂くことも可能です。


12 お引き渡しとアフターケア

 

当社の責任者とお客様の双方で、施工個所を確認して頂き、  問題が無ければお引き渡しとなります。

一度当社で施工させて頂いたお客様は、 ずっと当社のお客様としてお付き合いさせて頂いております。

お引き渡し後であっても、「ご質問」「不具合」などがありましたらご連絡をして頂ければ、すぐにお伺いして対応させて頂きます。 

※事案により、有料になる場合もあります。手直しなどが無ければ通常無料です