アットホームな会社の仲間になる人を募集しています。
【仕事内容】は。。。「ペンキを塗ること」です。アパートや住宅の塗装工事から、店舗の改装(塗り替え)などを行います。
ホンダ塗装の職人である限りは、 いつでもどこでも塗装職人の「匠」であって欲しいと願っています。
もちろん、「匠」の仲間になったからといえ、すぐに「匠」になる必要はありませんしなれる訳もありません(笑)
これから先「匠」として「職人」として「塗人」として頑張ってやっていきたい人を求めています。
ホンダ塗装が考える塗装職人の「匠」とは、 単に「塗装技術」だけでなく、塗装を通しお客様を喜ばせることができることが第一です。「誰の為に」塗装をして「誰を喜ばせるのか」を中心に考えて仕事ができることこそが今求められる「職人」「匠」なのです。
塗装という仕事に対する「真面目さ」「誠実さ」「一生懸命さ」を持つ事。そして何より塗装という仕事を楽しめることが 「匠」になる必要条件だと考えています。
当然の事ですが、学歴や経歴や不器用な事は「匠」の要素には関係ありません、ホンダ塗装では当然、全く関係ないと確信しております。
現に今いる「匠」は中卒、高卒、大卒と満遍なく揃っています!
通常ならば、他社で建築関連の仕事の経験があったり、スデに塗装業を経験している方が「即戦力」として重宝され就職していると思います。しかし、ホンダ塗装では「経験」よりも「やる気」を重視し、その方が「匠」に近づく素質があると考えています。
「未経験だから」などと遠慮をする必要はありません。「やってみよう!」と感じた時が、応募をするタイミングです。
とにかく一度お問い合わせください。
「面白そう」「楽しそう」と思っても、心配事って沢山ありますよね?
そんな心配事で質問される事の「NO1」が「ペンキ屋さんの一日」です。
ペンキ屋さんの一日はどうなってるのでしょうか?
※正確には「ホンダ塗装の1日はどうなっているか?」ですね。
7:00 会社へ集合
※現場入りの時間により前後があります。
※現場が会社から近い場合もう少し遅い場合もあります。
準備(道具や材料などの準備と車へ積み込みなど)
7:15 現場へ出発!
8:00 現場へ到着!
その日の仕事の確認・段取り・朝礼など
8:30 作業開始!
10:00 休憩
10:30 作業開始!
12:00 昼食&休憩
13:00 作業開始!
15:00 休憩
15:30 作業開始!
17:00 作業終了
片付け・着替え・翌日の打合せ
17:15 帰宅
※現場により直帰もあり
現場により多少の変更はありますがほぼこんな感じの一日となります。
気づきました?休憩が多い(笑)
実働は、6.5時間!
正直言って「あっという間」ですね^^
このHPの記事を作ってるワタシ(社員として施工もしています)も初めてこの仕事をやった時に
「あれ?休憩が沢山あるし、あっという間に仕事が終わっちゃうな」
と驚きました(笑)
なので、帰宅後に自分の時間を有効利用できます。
(帰宅後、飲み会に参加したり、音楽活動をしたり、スポーツをしたり)
強制的に出勤を強要する事もないので、実際には休日は日曜祝日以外にも自身である程度は決定する事ができます。
(家族で食事会、子供のイベント、自分のイベント、展覧会展示会、ライブなど)
ペンキ屋以外に「夢」がある!
自分の時間を作りたい!
なんて人にもピッタリな仕事かもしれません。
子供と一緒にいる時間を増やしたい人、ペンキ屋以外の活動をしたい人、などなど。。。
「二足のワラジ」的な「匠」でも大歓迎です!!
募集職種 | 塗装の匠・塗人(現場管理含む)「正社員」 |
応募条件 |
元気に一生懸命ペンキ屋がやりたい人! 学歴不問/18才~40才くらい/未経験者大歓迎! 普通自動車免許(未取得者も歓迎) ※独立を考えている人もOK! |
試用期間 |
入社後3ヶ月間(状況に応じ期間短縮あり) ※当社指導員による実践による実務指導あり |
勤務地 |
東京都練馬区関町南3-30-4 ※現場は都内中心に東京・千葉・神奈川・埼玉
会社へ集合後、現場へ(直行直帰の場合もあり) |
勤務時間 |
通常 7時集合 8:00~17:00(実働7時間) ※季節・天候などにより時間短縮もあり ※通常時間以外の場合は、本人の意思確認後、都度決定 |
休日・休暇 |
日曜・祝日 お盆休み・年末年始・ゴールデンウイーク ・希望休 ※現場により天候による休日あり |
給与 |
見習期間 日給7,000円~8,000円 正規職人 日給10,000円~20,000円 ※日給・月末払い |
昇給 | 昇給 随時 ※最低年2回実施 |
諸手当 |
資格手当・家族手当・住宅手当・営業手当・指名手当・皆勤手当 夜間手当・管理手当・職長手当 など |
加入保険 | 雇用保険・労災保険・厚生年金保険・健康保険 |
その他 | マイカー通勤可能 ※通勤時のガソリン代支給 |
応募方法は。。。
【エントリーフォーム】より応募する。
【TEL】(03-3928-7399)より応募する。
【メール】で応募する。
の三種類。お好きな方法で応募してください。
もちろん、「ちょっと質問がある」って方も遠慮なくどうぞ!
Copyright(C)2008~ ホンダ塗装 All Rights Reserved.
This website design & management by MASA DIGITAL FACTRY
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から